「FMえどがわ」でエコセンターの紹介が放送されました
8月17日(水)に放送されたFMえどがわの番組、『季節は彩の中で』のコーナー「出かけよう江戸川!おいでよ江戸川!」の中で、えどがわエコセンターが紹介されました。山谷理事と事務局の望月が生放送の電話インタビューを受け、エコセンターの概要や事業紹介、環境にやさしい「山の幸染め」について紹介しました。
2022年08月17日
「省エネのコツ講座」がえどがわ区民ニュースで紹介されています
令和4年7月19日(火)に「省エネのコツ講座」を実施し、講師の池田進さん(エコセンター理事)が、江戸川区広報課の取材を受けました。区の8月の行動目標である「電気も水も大切に使おう」に関連して、日々の生活の中で気を付けるべき点や、SDGs達成に向けた思いなどを話されていました。
8月1日(月)からのえどがわ区民ニュース 特別番組「SDGsえどがわ10の行動」の中で紹介されています。
「省エネのコツ講座」の様子 インタビューの様子
□えどがわ区民ニュースは下記よりご覧いただけます。
➡江戸川区広報番組 えどがわ区民ニュース (city.edogawa.tokyo.jp)
2022年08月01日
TCA専門学校で海遊びのイベントの参加を募集しています。

TCA東京エコ動物海洋専門学校で、葛西臨海公園をフィールドとしたイベントの参加者の募集をしています。ぜひご参加ください。
日時 8月7日(日)9:00~12:00
会場 葛西臨海公園 ※9:00に葛西臨海公園駅前 集合
対象 小学3年生~中学3年生(参加を希望する保護者も可)
定員 15~20名
内容 バードウォッチングや浜辺の清掃活動、貝殻を使ったフォトフレーム作り
持ち物 動きやすい服、帽子、水、タオル、カメラ(スマホ可)、双眼鏡、野鳥図鑑
※双眼鏡と図鑑はお持ちの方
参加費 無料
申込先 n.kawai★tcaeco.ac.jpまで氏名・連絡先・参加人数をご連絡ください。
(メールを送る際は、★マークを@マークに変えて送信してください)
2022年07月28日
第1回エコアクション講座 環境講演会を開催しました
令和4年7月16日(土)、落語家の林家うん平氏を講師に迎え、第1回エコアクション講座「もったいないを身近なとこから自分スタイルで始めよう」を開催しました。
ご講演では、食品ロスやレジ袋の削減のために、日常生活でできる取組み等を楽しくわかりやすくご紹介いただきました。
最後に落語を一席ご披露いただき、終始笑いの絶えない講演会となりました。
受講者の皆様からは大変ご好評をいただき、「楽しかった」とのお声を多数いただいております。
環境に対する取り組みについて難しく考えず、身近にできる取組みを一人ひとりが実施することが大切だと学ぶことができました。
理事長挨拶 環境講演会の様子
落語の様子 ありがとうございました
2022年07月19日
第19回通常総会のご報告
令和4年5月29日(日)に「第19回通常総会」を開催し、全ての議案が原案通り可決されました。
総会では、会員の皆様からの建設的なご意見・ご質問がありました。
いただいたご意見等を参考にさせていただき、今後の事業運営に生かして参ります。
エコセンターは、これからもより良い環境づくりに向けて事業運営を行って参りますので、引き続き宜しくお願い致します。
総会の様子 第19回総会議長 池田理事
2022年06月13日